素の場所


イベント企画制作会社での自分は、完全に裏方でありBtoBのみでの存在。


しかし、BtoCビジネスに8年前に取り組んだところ、キャラクターをきちんと構築して仕事とプライベートを分ける必要があると感じました。そこで、徹底してそのキャラクターをやりきっています。私は企画屋なので、自身そのものを出すよりもコンテンツに自身を当てはめていくほうがやりやすいです。



そして、


家族商法

ペット商法



は一切、やっておりません。

(そのやり方を否定するものではありません)


自分の家族やペットを頻繁に登場させることにより、顧客に「ファミリーの一員」的な既視感を与えて巻き込んでいくビジネス方法があるのですが、私は自分の猫があまりに可愛すぎて人に見せることができませんのでやれません。人に見せることができたなら、ペット商法をやっているかと問われれば、それでも多分やらない。


実際の作業においては一切区別を持たず24時間顧客対応もしますし、1ヶ月連続休みなしも普通にありますが、「心理的」側面では、はっきりと仕事とプライベートを区分けしています。



キャラクター

素の自分



これをはっきりと区分けできると、BtoC 業務においては割とストレスが少なくやれると思います。文章を書くことは好きですが、これもキャラクターとして記事などのコンテンツを書く時と、このブログのように素の自分で書く時があるのは表裏をくまなく整えられるような気がします。



maki